「I❤俳句プロジェクト」とは

「訪問俳句団」以前の「I❤俳句プロジェクト」についてご紹介します。



●きっかけは一冊の本づくり


2010年、明治書院より『親子で楽しむ こども俳句塾』を刊行する機会を得ました。

内容は、俳句の成り立ちから、俳句実作のヒントや句会のやり方など、

知識だけでなく、俳句の楽しみ方を説明した一冊です。


十代で試行錯誤しながら俳句を始めた経験をもとに、

ライフワークとしている、俳句ワークショップのなかで伝えてきたことを、

形にすることができました。


ちょうど句歴二十年の節目でもあり、

新しい一歩として、子供たちや初心者の方たちを対象に、

俳句実作の楽しさや言葉の力を伝えようと

続けてきたワークショップを、海外でもやってみたらどうだろう、と思い立ちました。


海外で日本に興味を持つ方たちにも楽しんでもらえるのでは、と思ったのです。

日本の美意識が凝縮されている俳句の形式や、季語を身近に感じてもらうことで、

日本の美意識や日本人の思考について、具体的に触れる機会になる、と考えました。


俳句は世界で最も短い詩として、各国で知られています。

たくさんの国々で、それぞれの言語で楽しむ方も大勢います。


そのような、日本を、日本の詩を愛してくれている人たちに会ってみたい、とも思いました。

海外でのワークショップも、これまでと同様に、一対一のコミュニケーションを大切にしています。


一度にたくさんの方を対象にはできませんが、深く密なやりとりを通して、

一生の記念になるような、大切な一句を生み出すワークショップです。


まさに「座の文芸」である俳句にふさわしい、俳句との出会いの場であると感じています。

人と人、言葉と言葉の出会いから、一句が形成されていく。

そんな、俳句ならではの素敵な瞬間を、たくさんの人に届けたい、という思いで活動しています。


このプロジェクトを応援していただけたら、とても幸せです。

俳句を通してつながる「俳縁」が、日本中に世界中に広がるよう、祈っています。


●俳句で伝えたいこと

ワークショップで生まれた俳句は、わたしにとっても宝物。

それは、作者にとってのかけがえのない一句であると同時に、

生まれる場所に立ち会ったわたしの記念の一句ともなる。


だれかの一句が、わたしの一句になる。

その場でわたしが贈った俳句も、わたしの俳句でありながら、その場にいる人たちの俳句になる。

なんて素敵なことだろう、と思う。


わたしが、俳句を通して一番伝えたいのは、その感覚なのかもしれません。

俳句が、内と外の境界をあいまいにする。

誰かの喜びを、自分の喜びだと感じられるのは、幸せな一瞬。


ワークショップは、そんな幸せを何度でもわたしに与えてくれる。

参加してくださった方の、一句ができたときの、誇らしいような恥ずかしいような、

なんとも言えない嬉しい表情を見ると、心が満たされます。

大人も子供も、年代も関係なく、住む場所も国籍さえも関係ない。

自分の一句を手に入れた時、表情が突然に輝くのは、同じ。


その輝きが、わたしの活力です。

これからも、ワークショップの場で、たくさんの輝きに出会えますように。


2012年3月14日

大高 翔

Houmon Haiku dan

こんにちは